会社の歴史会社概要製品案内船舶検査・機関整備各種メンテナンス

明治35年 (1902年)

初代社長大塚太兵が大分県臼杵市で鉄工業を始める

明治42年 (1909年)

大塚太兵の実弟大塚重内と共に大塚兄弟合資鉄工所を臼杵市内に設立し、船舶用内燃機関製造を開始

大正元年 (1912年)

臼杵市下ノ江に(株)大塚鉄工所を設立し船舶用焼玉エンジン製造開始

昭和10年当時製作した焼玉エンジン (機関重量 6トン)

大正、昭和25年頃までは船舶の主機関は 焼玉エンジンが主流であった

昭和20年 (1945年)

工場増設(発祥の地 大分県臼杵市下ノ江)

当時の機械工場 木造瓦葺であった

昭和22年 (1947年)

船舶用低速ディーゼルエンジンの製造開始。

組み立て工場

試運転工場

昭和23年 (1948年)

船舶用ディーゼルエンジン完成

1号機ディーゼル(機関重量 8トン)

昭和35年 (1960年)

大分市内に進出し、株式会社大塚鉄工所(現オーツカディーゼル)を設立。

全景 大分駅より車で10分程度の位置に建設

当時、工場の周りは舗装もされてなく、空き地が多かった

玄関前

鋳物工場

鋳物工場

鋳物工場

機械工場

機械工場 クランク軸

機械工場 クランク軸

試運転工場

長崎地方の巻き網船団に数多く納入された
ピストンボア270mm

昭和35年 (1960年)

大型工作機械の導入

大型タグボート向けに開発された高トルク大馬力の船舶ディーゼルエンジン シリンダーボア 310mm 6気筒 1,500馬力  重量23トン

昭和56年 (1981年)

下ノ江大塚鉄工所に999トンクラスの船舶検査、機関検査の可能な船舶用ドックを増設

平成15年 (2003年)

事務所新築

平成17年4月 (2005年)

株式会社下ノ江大塚鉄工所を株式会社オオツカに社名変更

平成28年 (2016年)

株式会社オオツカ、オーツカディーゼル、大塚鉄工所 3社合併 株式会社オオツカデイゼルに社名変更

〒870-0901 大分県大分市西新地1丁目1番32号

TEL.097-558-9271(代) FAX.097-558-3931

〒875-0002 大分県臼杵市大字下ノ江1284番地

TEL.0972-67-2011(代) FAX.0972-67-2014

船舶用主機関及び補機関製造 常用、非常用、防災用発電装置製造 無停電の非常用電源装置製造
ディーゼルエンジンによる動力装置の製造 ディーゼルエンジンのオーバーホール 発電機のオーバーホール

Copyright (C) 2017 otsuka-diesel. All Rights Reserved.

株式会社オオツカディーゼル